行動できるようになるには??

こんにちは

量子場師♡三輪えつこです。

 

 

今日は頂いたご質問にお答えしようと思います。

Iさまありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えつこさんはどうしてそんなに行動できるんですか?

行動できるようになる方法はありますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このご質問を頂いた時、

あ、わたしってそういう風に見て頂いてるのか!?

とちょっと驚いたんです。
なぜかというと

自分では行動がまだまだ足りないと思っているから
(お得意の「ないもの探し」ですね)
でもこういうお声を頂いたということは

行動している部分もある‥
ということで振り返ってみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もともと
「やらずに後悔するなら
やって後悔したい」

という性格で

どんなことにもチャレンジをする方でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語がそんなに話せないのに
一人でホームステイをさせて頂いたこともあります。

ロサンゼルスの空港で泣きそうになりながら

乗り換えをしたこともありました(笑)

今思えば勢いでしたが

とても貴重な思い出です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心理学や脳科学などを勉強し、

日々実践する中で

自分の気持ちと起こった事を

しっかり見つめてきました。
すると、

失敗だ‥と起こった時はそう思っても

最終的にはその失敗と思えた事があったから

うまくいく事が多く、

失敗って実は失敗じゃないんだ!

というところに気づけたのです。
結婚を約束していた彼との別れもその1つ。
あの時の経験がなかったら
今わたしがセラピストとして
活動していなかったでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あー失敗した、だめだった‥

という経験も

少し後になって

あの時の経験があったからこうなれたんだって

全て必要なものであることが

わかってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もともと

行動するタイプだったことに加えて

失敗ってないんだと気づけたことで
行動するまでの時間が短くなってきたのかもしれません。
もちろん今でも一歩踏み出せなくて悩む時はありますよ!

でもベストなタイミングはくるって信じています。
無理に行動することもありません。

悩んでいる間は準備期間と捉え

タイミングがきた時に

踏み出せるよう準備をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何か行動したくてもできない時
「なぜ一歩踏み出せないんだろう?」って
ご自分に聞いてみてください♡
その時ふわっと湧いてきた思いが

行動できないブレーキとなっているかもしれませんね。

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

PAGE TOP